AED(自動体外式除細動器) 水難救助講習会 - 滋賀の税理士 小澤事務所|滋賀県草津市の税理士事務所

AED(自動体外式除細動器) 水難救助講習会

2010.06.18
滋賀・草津(ご近所ネタ)

小学校の役員行事で、水難救助講習会を開きまして
(ワタシ、コノ役員サンネ【中国人風に言ってみました】)、
消防士さんによる『水難救 助・心肺蘇生法』を講習してきました。 

胸骨圧迫・・・1.手 を重ね、垂直に体重をかけ、胸骨が4cm?5cm下方に
圧縮されるよう1分間に100回の早さで30回圧迫する。
2.30回圧迫後、人工呼吸を2回行う。この操作を一定間隔繰り返す。

実際、人形を使って体験してみました。30回を3セット。
案外 力が必要で、じんわり汗がでるくらい。
『4cm?5cm押すのぉ小澤事務所のBさ んや、N吉さんに実際してもらったら、
肋骨ボキボキやでぇ
っ て、思っていたら、実際、折れることもあるらしい。。。おそろしやぁぁぁ
今 日は、人工呼吸はしなかったのですが・・・。
『倒れた人が、亀梨くんやったら・・・ 人工呼吸 は、わたしが・・・
なんて、不謹慎なことを思ってしまったワタシ

AED(自動体外式除細動器)
・・・1.AEDの電源を入れ、AEDの音声メッセージ に従い電極パッドを
胸に貼り付ける。(心臓をはさむように右胸のうえと左胸のしたとか、
わき腹 の左右とか、胸と背中とか。)
2.AEDが自動的に患者の心電図を解析する。
3.メッセージが「ショックが必要です」と流れればAEDショックボタンを押す。
4.ショックが終わったら、ただちに胸骨圧迫を開始する。

さすがに、これを使っての体験 はなかったですが、注意事項が何点かあり、
《胸毛が多い場合は除毛してください。》 って、ありました。
なぜだかお分かりです か? ふふふ・・・お答えいたしましょう。。。
電極パッドは、肌にピッタ リ貼り付けないとだめで、毛で、隙間があくとヤケドするからだそうです。
なので、その場で余分にあるパッドで、胸毛を『ベリベリベ リ・・・』っと、脱毛するらしい。。。
余分のパッドがなければ、胸毛の上からなるべく肌にひっつけて行う。。。のだそうです。

胸毛がある人は、ご注意ください。(・・・そこかぃ

それに しても、この講習は知っているようで知らないことを教えてもらいました。
そういう場面にでくわす事はほとんどないかもしれないけど、万が一、でく わしてしまった時一人では
無理かもしれなくても、ほかのだれかと一緒になら、ひとりの命を助けることができるかもしれないで
すよね。もち ろん、救急車が到着するまで、お医者さんに診てもらうまでのつなぎでしかないけれど
も・・・。
なので、学校以外でもたくさんの人たちが 正しい知識をもっておくことが大事だと思いました。
機会があればみなさま講習を是非受けてみてはいかがでしょうか

うん、う ん、よい講習でした。

K.M